あの航空機事故はこうして起きた/藤田 日出男
![]() |
あの航空機事故はこうして起きた 藤田 日出男 新潮社 2005-09-21 |
これまでに発生した国内外8件の航空機事故を振り返る。
大規模な事故の原因は、些細な人間のミスであり、そうした事故から救うのもやっぱり人間なんだという、ごくごく当たり前のことを思い知らされる。
一貫して語られているのは、事故を防ぐためには、ミスを起こした者を罰するのではなく、なぜミスを起こしてしまうのかを究明すべきだという点だ。
ロス・ロディオス空港で発生したジャンボ機同士の衝突事故は、583名が亡くなった世界最悪の航空機事故として紹介されているが、その主たる原因はやはり人間のミスだった。
(単独の航空機事故として史上最大だったのが520名の日航機墜落事故)
離陸を待つ飛行機でごった返す空港…、乗員の勤務時間を気にする機長…、濃霧で視界がはっきりしない状況…、きちんと確認をせず思いこみでやりとりする管制官…
普段の日常では回避できたかもしれない細かなミスが重なり、重大な事故へと向かっていく様は、あまりにも、ごくごく自然で何らかの対策をきちんと打っておかないと、また同様の事故が起きてしまうのではないかという気になってくる。
航空関係者にも是非読んでもらいたいと思う。
(★★★★☆)