1961 すかいらーく
もう22時近くになり、そろそろ帰ろう…とするところで、自分の仕事に関係の深い部署へ足を運んだ。
ただ借りた資料を返しに行っただけなのだが、そこで、なぜか各自の地元の話になり、妙に盛り上がった。
そんな中、“ひばりヶ丘”の地名が挙がり、これといって有名なものはないなぁ…なんて話をしていたところで…
「確か“すかいらーく”の発祥の地だよ」
と、うろ覚えのネタを披露する。
で、本当かどうか、すかいらーくのホームページで調べてみるが載ってない。
1970年 7月 東京都府中市にファミリーレストランすかいらーく1号店(国立店)出店。
うーん。沿革に「ひばりヶ丘」のことが載っていないのだ。いったいどこでこの情報を拾ってきたのか見当もつかない…ガセネタだったのか? でも、skylarkってひばりのことだし…
やだなー。ウソを教えちゃったかな…と思って改めてサイトを調べてみたら…こんなことが載っていた。
Q1. 「すかいらーく」の意味と由来は?
A1. 鳥は「ひばり」です。すかいらーくの前身である「ことぶき食品」の1号店が東京のひばりヶ丘でした。その地名からとりました。
やったー!あってた!これで今日はゆっくり寝られる…おやすみなさい。