1901 用途
以前も気になって記事にしたこともあるが、再びネタにしよう…。
家庭用洗剤の用途のこと。洗剤の裏のラベルには…
汚れ落ちも、すすぎも、食器の乾きも早く、食器洗いがよりラクに。
と書かれていて、この洗剤の“売り文句”だろう。当然食器がきちんと洗えるかどうかは、洗剤の命だ。
なのに、用途として一番最初に書かれていることは…
用途/野菜・果物・食器・調理器具…
と続く。
![]() |
野菜?果物?
そう…食器よりも先に、用途として書かれているのが野菜や果物なのだ。食器用洗剤とは言うが、野菜用洗剤とは聞いたことがない。実際に野菜や果物を洗剤で洗っている人って…少なくとも自分の身近にはいないけれど、実は普通のことなのだろうか?