1773 昔の名前で…

定点観察

部署全体宛に、こんなメールが来た。

昨日、会議室に筆入れの忘れ物がございました。
お心当たりのある方は、業務管理課までお越しください。

気になったのは「筆入れ」。筆ですよ、筆。さすがにもう筆を入れている人はいないだろうけど、もちろん「筆入れ」とか「筆箱」で十分通用する。

そんな、言葉の語源とかけ離れてしまっても、意味自体は通用する単語がないか探してみた。最初はなかなか思いつかなかったが、調べているうちに、いくつか見つけたり、思いついたので挙げてみる。もし他にもこれは…みたいな言葉があったら教えてください。

「衣紋掛け」

なぜかすぐに思いついた。もちろんハンガーのことだが、”紋”は紋付きが由来だろう。さすがに最近は使っている人は少数派だと思うけど。

「下駄箱」

本当に下駄を入れている人は少ないだろう。だからと言って「靴箱」という言い方だと何だかしっくり来ないのは不思議。

「レコード店」

さすがに、CDショップという言い方でもいいのかもしれないけど、同時にDVDを扱う店も多くなり、それも何だか中途半端な表現になってきた。「DVDショップ」とは言わない。なんて言ったらいいの?

「枕木」

鉄道のレールで使われる「枕木」は、一部は木が使われているものの、ほとんどがコンクリートになっている。

「電信柱」

「電信柱」に占める電信の割合は、相当小さいはず。もっとも「電柱」と表現することが多いと思うが、これは電信柱を省略したものか、電気を送るルートとという意味の「電柱」なのか?

「呼び鈴」

さすがに鈴で呼ばれるケースも少なかろう。代わりにチャイムっていうのも、何だか変だな。

「電卓」

電子式卓上計算機の略だと知らない人も増えてくるだろう。代わりの言葉は思いつかない。

Posted by ろん